広告 ガジェット

iPhoneの価値は性能ではない 皆使ってることが大事である説【日本の場合】

iPhone、海外ではAndroidが優勢ですが日本ではiPhoneが人気ですよね?

周り見たらほとんどiPhone、私も現在、iPhone16 Pro MAXを使っています。

日本は最近、貧乏国家になってるとか、お金ないとか言われながら、なんだかんだiPhone、使ってる、ガジェットオタクの人は大抵Andoroidを勧めがち。

もちろん否定はしてません、私も格安の中華スマホとか使ったことあるし、Androidの魅力とかはある程度は分かってるつもり。

性能だって最近は下手したら高額のAndroidならある種iPhoneより性能が良かったり、カスタマイズ性があるってのは本当だし。

でもiPhoneの魅力はそこじゃないんです、皆が使ってることが大事であることを私は提唱したい、今回はAndroid、iPhoneの魅力について改めて語っていきます!

皆使ってる=シームレス

皆が使ってるということはどういう魅力があるか、つまりやりとりが楽になるということです。

例えば女の人の場合、男より写真を撮る傾向がありますよね?

思い出として共有、写真を貰ったり、あげる場合、Air Dropで交換するのが一番手っ取り早い、iPhoneユーザーなら、かなりベターなやり方。

もちろんDropboxであげたり、共有したりすることも可能、でもこれはパソコンとかガジェット、比較的リテラシーが高い層がやる手法、一般的な人はわからない人も少なくない。

ガジェットのリテラシーがない人はとことんないし、意外とそういう人はパイ、つまり人数が多い、自分が知ってる=相手が知ってるとは限らない、むしろ知らない人のほうが多いかも知れない、だから舐めちゃいけません。

日本はiPhoneユーザーが多い、総合人数が多いんだから、連絡手段であるiPhoneを使うのが出会い、仕事、両面において最も合理的な選択というわけです。

Appleのテーマは無駄を省くこと

そもそもAppleのテーマは無駄を省くことにあるというのを聞いたことがある。

だからイヤホンとかも有線とか消えましたよね?

私もiPhoneだから当然AirPods Pro2がシームレスに連携できるから、これを使ってる。

iPhoneはAndroid知ってる人だと、あの機能がない、使えない、的な発想がある。

そりゃあ、ガジェットある程度わかってる人はこの機能が使えなくて物足りないと感じないと思うかも知れない。

でもそれは言い換えればゴチャゴチャしているということ、機能が多すぎて、普通の人は使いこなせないということになるんです。

iPhoneは世の中の大半、マジョリティの人間が、ほぼ使うであろうものに厳選、シンプルなものになってる、だから使いやすい、一般の人が高くても使うということ。

ガジェット好きは多分大半がパソコンとか好みますよね?だから多機能を求める、もちろん私もパソコンはこういうブログとかを運営するうえで必要だから使ってる。

でも最近はパソコンを使う層はやはり減ってる、嘆かわしいではなく、それが全体の総意だからです。

例えばIT系だったらパソコンなんて使えて当たり前、でも飲食業とかあのへんはスマホだけで大半は成り立ちますよ、連絡取る企業用のアプリとかも開発されてるし、もはや飲食とかだったらむしろパソコン使うとこなんてほぼないでしょう。

世の中はもっとシンプルで使いやすいものでないと認知されないし、使われないということですね(^o^)


Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤホン、Bluetooth5.3、アクティブノイズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電、防塵性能と耐汗耐水性能、「探す」対応、Qi充電、ヒアリング補助機能

iPhoneはブランドである

そもそも性能だけでスマホを語るってのはちょっとお門違い、もはやスマホってのはブランドになってる、その最高峰がiPhoneという立ち位置なんです。

ハイブランド理論と同じです、iPhoneだから使う、性能なんて、ほとんどの人は見てない、Apple、そしてiPhoneというネームバリューに惹かれて選択してる。

細かい性能、例えばAndroidだったらSnapdragon◯◯◯とかCPU、つまり処理性能とかそんなの見てるのは一部の層、考えてみてください、身近にそんな事でスマホ選択してる人います?

これは意外とコア知識、性能だけで、つまり世の中の最高峰だけが売れるんだったら、スマホに限らず、もっと違う商品だって最高峰のものだけが売れるはずじゃないですか?

iPhoneの魅力はそのネームバリュー、そしてそれを買っておけば一定の性能が約束される、こんなに買いやすいものはスマホ界隈ではなかなかない。

それにネットでやることって言えばだいたいの人は

  • ネットサーフィン
  • スマホで連絡を取る
  • SNSを運用する
  • 動画や写真を撮る
  • 動画を見る

これくらいじゃないですか、だとしたら考えることは写真や動画をどれだけ保存できるか、その容量のことだけを考えられるiPhone、とことん顧客が考えることを減らせる、シンプルなことこの上ない。

このシンプルさ、名に恥じない一定の性能、細かいスペックを求めてるのはガジェットオタクだけということです。

まとめ

日本人はなんだかんだ言ってブランドが大好きです。

皆使ってるから私は違うものを使いたい、その気持はわからなくもないけど、それは別のことに当てたほうが良い、スマホは連絡を取る手段でもあるわけだから、シームレスに登録や連携できるに越したことはない。

スマホは出会いや仕事、全てにおいて絶対外せない、もはや、スマホなくては仕事も出会いも全て成り立たないはずです。

iPhoneが古い、Androidでちょっと不便を感じてる、とかなら、最新のものに変えたほうが良い、やっぱりパフォーマンスは上がるんで。

下手にパソコンとか買うくらいならやっぱりSNS全盛の今、スマホに投資したほうが良い、もうじき最新のiPhone発表ありますが、今の時代、もうスペックの違いはほぼ見られない、どのタイミングでも構わないから、最新のスマホに、皆使ってるiPhoneに変えてみてはいかがでしょう?


Apple iPhone 16 Pro Max (256 GB) - ブラックチタニウム SIMフリー 5G対応

-ガジェット