英会話

【感覚こそ全て】語学を学ぶ・話すうえで大切な4つの要素を語ります

本サイトの記事内に広告が含まれる可能性があります

ダイスケ

趣味、色んなことに興味がある20代。趣味からの繋がり、やりたいことの模索、人との繋がりを目指します!

ダイスケ
ダイスケ
こんにちは!ダイスケです。

語学を学びたい、英語を筆頭に行きたい国や学びたい国、外国人の彼氏彼女が欲しいなどいろんな理由で語学を勉強したいという人多いんじゃないでしょうか?

でも日本は先進国の中でもトップクラスに英語を話す、スピーキング能力が弱いと言われてるほど英語ベタ。

読むとか聞くとかはできるけど話すだけは苦手って人本当に多いですよね。

この記事を読んでる人の中に自分がそうだと思ってる人いるんじゃないでしょうか?

なんでそんなことになってしまうのかその原因は語学、言語というものがどういうものかをきっちり分析すれば見えてきます。

言葉は話さないと覚えない

まずなぜ話せないのか、超大前提なんですが言葉ってのは話さないと覚えることはできません。

勘違いしないでほしいのがいきなり海外行って英語の環境に身をおいたり、無勉強でオンラインレッスンや英会話教室に通えって言ってるんじゃないんです。

まず子供がどうやって日本語を話せるようになるかを考えてみてください。

まず赤ちゃんや子供が言葉を話すためには大量の言葉を聞きます、父親や母親が近くで会話をしたり赤ちゃんに向かってパパ・ママって読んでってひたすら連呼したり。

そして赤ちゃんは言葉を理解しないと生存できない、育ててもらうために喜んでもらうために、相手の言ってることを少しずつ、真似をし、そして少しずつ、言葉を話すようになる、こういうプロセスになっています。

つまり赤ちゃんだってただ聞いてるだけで言葉を話せるようになってるわけじゃない、大量に言葉を聞いて、そして下手でもいいからとにかく聞き取れる言葉を真似る、これが言語を話せるようになるプロセスだと赤ちゃんの頃は自然と理解しているんです。

つまりこれを語学習得に当てはめるとまず大量に語学、ここでは英語を例にしますけど大量にパターンを覚えるんです。

いくら英語を話せないからってThis is a penとかMy name is 〇〇とかは何も見ずとも言えますよね?

そういうパターン、よく使われるフレーズをとにかく大量にインプットするんです。

そしてそれを音で聞いて、それをひたすら音読する、これが語学習得の第一歩。

語学は暗記しなくても話せるようになるとか、聞くだけで話せるようになるとかほざいてる人いますけどそんな甘いものじゃない。

そんなの語学習得が得意だと言われてる子供にだってできないんです。

楽しむための工夫は必要だけど語学習得ってのはトレーニング、どれだけパターンを暗記し、それを実践で利用していくか、これが全て。

フレーズ暗記のコツ

英語を話すためには暗記が必要不可欠、暗記って否定されがちですけど語学ってのは語彙力、いかに知ってる量が多いか少ないかで左右されます。

だけど単語ごとに覚えても単語単体では使い物にならないからまずは英文、短文でいいからフレーズごと暗記してしまうんです。

フレーズごとに覚えるのが苦手って思う人もいるかも知れませんがそれは純粋に努力不足、甘え。

確かに最初は大変かもしれない、だけど何度も聞いて何度も音読をすれば慣れて覚えられるようになります。

10分で覚えられないなら30分、それでも無理なら1時間、2時間と覚えるまで聞いて音読をしましょう。

ダイスケ
ダイスケ
勉強は継続と比例します!

そしてそれを毎日復習、予習をするんです。

一日だけ音読やっても次の日は忘れてるなんてことは当たり前、人間ってのは忘れる生き物。

日本では英語を使わなくても生きていけるため、脳が必要のない情報として追い出してしまうんです。

だから毎日10フレーズを覚える、次の日は新しい10フレーズ覚えながらも昨日やった10フレーズを覚えてるかテストする、これを繰り返す。

そうやって忘れにくい脳に育てていくことが大切。

私個人の感覚としては毎日10フレーズ~20フレーズくらいがちょうどいい暗記量、もっと増やせるなら増やしてもいいですが大事なのは毎日やることなんで、キツイなら継続できる量にとどめておきましょう。

習得したい言語を大量に触れよう

そして大量に必要な情報をインプット、音読によってアウトプットしたらいよいよ本番。

習得したい言語に合わせて大量に触れ、使いましょう。

冒頭で触れたオンラインレッスンでも英会話教室でもいい、とにかく話す、聴く。

洋書を大量に読む、洋楽や洋画のフレーズを暗記してみるを繰り返す、調べることが出てきたら英英辞典で調べるとか、英語で日記を書くとか基礎の基礎を知っていれば全くわからないってことはないはず。

他にもスマホを英語の設定にすれば英語アレルギー持っていても嫌でも英語を覚えようと脳が働くからおすすめ!

結局はどんなに音読して覚えたとしても使わなきゃ身につかない、やはり最終的には慣れるしかないんです。

ネイティブ・完璧を目指す必要性はない

そして最後に伝えたいこと、それはネイティブや完璧を目指す必要はないということ。

間違ってもいい、ブロークンイングリッシュでもいい、言語はむしろ間違えることが当たり前という認識が必要です。

フレーズごとに覚えるのが苦手って思う人もいるかも知れませんがそれは純粋に努力不足、甘え。

ネイティブってそもそもその国にずっと住んでいてずっと話していてナチュラルに話せる人のことを本来指す言葉、これを読んでる人はほとんどが留学経験も海外経験もほとんどない、普通の日本人でしょ?

だったら相手に伝えたいことを伝えられるようになる、これさえ達成できれば十分じゃないですか?

あなたがもし翻訳家とか語学というツールを使った仕事をするんなら別ですよ?

だけど大半の人が外国人の友だち作りたいとか、英語の仕事じゃないけど海外研修で英語が必要になったとかの人が大半でしょ?

だったら伝わればいいじゃないですか?

相手だってネイティブな英語力なんて求めてません、伝わればいい、実際韓国とかフランスとか他の国では第二言語として英語を話せる人結構いますけど母国語以外の言語は片言レベルだったり、日常会話レベルって人のほうが大多数。

英語が伝わってるかどうかを判断するのは本来英語で伝えた相手のはずなのに見ず知らずの第三者、しかも日本語圏の人が英語を判断するというおかしな状況になってるのが今の日本。

日本人の英語力の診断なんてどうでもいいことを認識しましょう。

まとめ

英会話に関係ない受験英語や学校の受験でもフレーズや単語を大量に知ってる人や洋楽を暗記するまでフレーズを覚えたり、洋書を大量に読みまくってる人は知ってる量が多いから英語の成績がめちゃくちゃいい人が多いです。

国語も英語もそうなんですけど言語っていかに大量に知ってるか、多読多聴、いっぱい読んでいっぱい聞いていっぱい話せば勝手に成績が上がる、そういう教科。

そもそも語学なんてものは究極言えば文法なんてものは知らなくても単語やフレーズ知ってれば解けるんですよ、日本語だって日本人は流暢に喋るけど文法用語なんて知らない人のほうが多いんじゃないですか?

国語も大量に本を読む人は読解力が高いから国語の勉強しなくても成績がいい、全く同じです。

英語はとにかく量、話せないって人はまず圧倒的にインプットとアウトプットの量が足りないんで、まずはパターンを大量に覚えることから始めましょう!

ダイスケ
ダイスケ
英"会話"なんだから口動かさなきゃ絶対に身につきませんよ~

\ この記事はどうでしたか? /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-英会話